イシグロ伊東店にはスタッフブログがあるみたい!ブログをどんどん更新して欲しいですね!

このページにはプロモーションが含まれます

とつぜん、奥様が旅行に行きたいと言いはじめまして。

どうせならおいしい海の幸と温泉がいいよねー、ということで来年の2月に静岡県の伊東に旅行に行くことになりました!

海に行くということは釣りに行ける可能性があるのでさっそく現地の釣り情報をリサーチすることに。

そしたらイシグロの伊東店はブログをやってることに気付きまして、これから旅行に向けてこまめに釣果情報を仕入れていこうと思います。

助かったー!

スポンサーリンク

小売店がブログをやって得られるメリットは大きすぎる!


何か商売をされているお店の方はぜひともブログをやってほしいなーと常々思っています。

なぜならメリットが大きすぎるからです。

今回の例で釣具屋さんの「イシグロ伊東店」のブログはとっても読者(顧客)目線でいいなーと思います。

特にこの記事。

伊豆の大型メバル入門!

チェーン展開してる釣具屋さんのブログでここまで細かく書かれているのはあまりないんじゃないでしょうか?

ふつうの釣具屋さんブログの場合、

「どこどこに釣りに行きましたー、~が釣れましたー、使った仕掛けはこれですー、みなさんも行かれてみてはいかがですかー?」

っていう流れがほとんど、しかも文章が超みじかい!

ただ単に「今・どこで・何が釣れてるのか」を調べるだけならそれだけでいいと思うんですけど、、

それだけでは情報だけもらって「買い物は釣り場近くのエサ屋さんで、釣具はアマゾンで」、みたいな。

ブログをやってる釣具屋では買い物をしない(情報だけもらえればあとは知らん!)、なんてお客さんが増えてしまうかもしれません。

せっかく豊富な知識と経験があるスタッフが揃っているわけなので、なんか、こう、もう一歩(いや、3歩くらい)踏み込んだ記事を書くだけで一気に他店との差別化が測れるのではないでしょうか?

どうせやるなら徹底的にやりましょう。

ネットからリアルへ足を運んでもらえればしめたもの!


人は接触する回数が多ければ多いほど、その人やモノに対して好印象を持つようになります。

有名な営業テクニックでもあると思うんですけど、新規客に営業かける前に5回は何らかの形で接触しておくといいよー、という法則。

とにかく顔だけ出したり、電話で話したり、メールを送ったり、そんなことを事前にやっておくだけでだいぶハードルは下がってきます。

DSC_0253

ブログも同じで、一回もお店に行ったことないけどブログを毎日読み続けていくにつれて、そのお店のことが気になってしょうがなくなることありませんか?それが続くといざ何かを買おうという時に「どうせならあのお店で買おう!」と思ってもらえればしめたもの!

それに気になる記事を書いてる店員さんに対して「直接こんなことについて聞いてみたいなー、相談してみたいなー」と思う人はぜったい現れると思いますし、そういうお客さんがお店で商品を買ってくれる確率ってすごく高いと思います。そこには単なる情報だけでなくて、人の体温を感じられるかどうか、も大切になってきます。

当然お店としての方針(目的)があって、それを達成するための目標(個人・チームそれぞれに)もあるので勝手な事しちゃいけない!というところもあるなじゃないかなーと思います。

ただそこであえて「ワタシならこうやります!ワタシはこれを強くオススメします!なぜなら~だからです!」みたいなものが見えると、お店と顧客の距離ってすごーく縮まると思います。この人は本音で言ってるなというのが伝わりやすいですからねー。

伊豆の大型メバル入門!

この記事でいくと、

ちなみに私はPE0.6号(14lb)+リーダー8lbの組み合わせを使用しています。この組み合わせなら、PEが痛んでいない事が条件ですが、ジグヘッドの根掛かり箇所がフックなら伸ばして回収できる上、ヘッドが根掛かってしまいフックが伸ばせない場合でも9割以上の確率でリーダーとルアーの結束部で切る事ができています。

という部分。

こういう個人の意見がみえる記述があると、お客さんも一気に心を許してしまうんじゃないかなーと。感情移入しやすくなる、とも言えますね。

よし、じゃあ1回お店に行ってみよう!となるわけです。

この積み重ねがお店と優良顧客を育てていくんではないかなー思います。

ブログ(HP)は優秀な営業マン!


しかもブログやHPって基本的に24時間働いてくれます!しかも休みなく。

これって当たり前だけどすごいことで、スタッフが寝てる時も代わりに営業をしてくれるようなものなんですから、これは使わない手はありませんね!

ただし、記事を書いたりそのための準備には少し手間がかかるかもしれないですが、それを差し引いても十分元はとれるはずです!

その気になればHPだけで営業活動が完結できるかも!というのは行き過ぎかもしれませんが、試してみる価値は大アリです。

本気でやれば店舗営業は金・土・日のみ。あとはスタッフでひたすら釣りに行って製品のテストしたり、情報を集めたり、そしてそれを顧客にブログや店頭でフィードバックしていく。

お客さんも、実際に製品を使ったことがある店員さんから買いたいです、なにしろ説得力が違います。

お客さんに喜んでもらえて、客数も増えて、スタッフは好きな釣りにも行けて、製品のインプレッションもたくさん蓄積されて、さらにそれをブログで魅力的(!)に発信して、それをみた新規客も取り込めて、それでお店の売上も上がって、さらにそれをまた従業員やお客さんに還元して、お客さんに喜んでもらえて、、、なんだかいいことずくめの無限ループに入り込んでしまいそう!

それに、何も釣具屋さんに限定した話ではなくて、カフェでも雑貨屋さんでも、英会話教室でも、お弁当屋さんでももちろん活用できると思いますよ。それぞれの専門性を、お客さんの役に立つ形で、ブログで情報提供し続ける。これって意外と続けてるところが少ないから、逆にやり続ければ勝手にみんなが脱落していって、気づけば自分とこだけ残ってた!みたいになりやすいのがいいところ。

というわけで、これからも「イトグロブログ」をチェックしながら来年2月、伊東での釣りを楽しんでこようと思います!

2月は何が狙えるんでしょうか?メバルとかですかねー、楽しみです。

沼グロもあるみたい!沼津のイシグロらしい!

お探しの記事はありませんか?
関連記事