大切なサカナ釣り道具を、海水の驚異から守るメンテナンス方法!簡単手抜き編。

このページにはプロモーションが含まれます

海に行くと体中がベタベタするのが嫌だという人も多いと思います。

うちの奥様もそのタイプなので、一緒に釣りに行くなんていうことはほとんど!ありません。

それだけ海の潮風はベタベタするんですけど、それは釣り道具も例外ではありません。

なので今日は海でサカナ釣りする人向け、道具の手入れの仕方を書いてみようと思います。

ちなみにこれはワタシ流のやり方なので、あしからず。

ただ、10年以上同じやり方でやっててワタシの道具は長持ちしましたので、あながち間違いではないのかもしれません!

スポンサーリンク

1:リールのメンテナンス

海で使った釣り道具は長い時間、潮風にさらされているので。

家に帰ったあと、そのまま手入れをしないと大変なことになる場合があります。

ひどい場合だとサビが発生したり、リールが回転しなくなったりとか、致命的なダメージが残ることも。

なので、できれば毎回お手入れはしたほうがいいです。

ただ、毎回となると「めんどくさいなー」という人も多いのではないでしょうか?

ワタシもやらなくていいならやりたくはないんですけど、でもお気に入りの道具は長持ちさせたいので欠かしません。

というわけで、できるだけ簡単に、かつできるだけ長持ちさせるメンテナンス方法をご紹介します。

DSC_0001

用意するものは小さなタオル。

使うのはこれだけです!簡単。

DSC_0002

これを半分だけ濡らして、濡れてる方は軽く搾ります。

これで準備OK。

DSC_0005

スプール(糸が巻いてる部分)を外して、タオルの濡れてる部分を使って表面を綺麗に磨きます。

このとき、付着した塩分を取り除くイメージで拭くといいですよー。

DSC_0006

続いて、本体も綺麗に拭いてあげます。

ラインローラー部分は特に念入りに。

ここまでできたらあとはタオルの反対側、乾いた方で仕上げの乾拭きをします。

これでOK!

あとは一日くらい乾いた場所で乾燥させれば大丈夫。

DSC_0007

こんなんでいいの?

と思われるかもしれませんが、普通に使っていればこれくらいで十分だなーと、個人的に思っています。

ただし、使用状況とかによってはこれだけでは不十分な場合がありますのでお気を付けください。

特に海におとして海水に水没した時なんかは、水洗いしないといけないことも。

しかしここでは簡単なメンテナンスの紹介なので、省かせてもらいますね。

2:つり竿のメンテナンス

お次はつり竿。

こちらはリールよりもだいぶ繊細なものなので、扱いには十分注意したいところです。

が、基本的にはリールと同じ方法でOKですよ!

DSC_0008

リールシート(リールを取り付ける部分)は念入りに。

オキアミの汚れなんかもつきやすく、汚れが目立つ部分ですからねー。

この部分はけっこう力入れてごしごしやっても大丈夫です。

逆に穂先部分は慎重に。

DSC_0009

変に力を入れるとポキッと折れてしまいますのでご注意を。

DSC_0010

DSC_0011

ガイド部分も念入りに。

錆び付きやすい部分の一つです。

3:小物編

ウキとかルアーとか、小物は意外と忘れがち。

特にルアーは何もしないとすぐ錆びますので欠かせません。

ワタシの場合、ボウルに水を貯めて、そこに小物をいれて1時間くらい浸しておきます。

DSC_0004

細かい部分まで入り込んだ塩分を取り除くイメージです。

円錐ウキも、中の空洞に塩分が溜まって固まると糸通りが悪くなるので必ずやったほうがいいですよ。

これだけでだいぶ長持ちします。

水からあげたら綺麗に乾拭き、一日ほど乾燥させましょう。

ちなみに釣り場でもできる方法が。

1度使ったルアーやウキは、未使用ルアーなどが入ったBOXには戻さないようにするのも効果的です。

塩分が、まだ使っていない綺麗なルアーにも移ってサビが発生することがありますので。

できれば使用済みの小物を入れておく空のBOXを用意しておくといいですよ。

といった感じで、ちょっとした気遣いで大切な道具を長持ちさせることができます。

せっかく買った道具は、大切に使いたいですよね。

スポンサーリンク

まとめ

ワタシは今、シマノの「ボーダレス」という竿を使ってるんですけど、その前は「BB-X XT」というシリーズの竿、リールを愛用してました。

高校の時から使っていたので、10年以上使っていたんですけど、このお手入れ方法のおかげか一度も故障せず、長く使うことができましたよ。

みなさんも、気に入ってる道具があれば、大切に使ってあげてください!

もうちょっと本格的にメンテしたい!という方にはボナンザのスプレーがオススメです。

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

▼こちらの記事も良く読まれています!

ウキフカセ用のナイロン道糸をメンテナンス!(自己流・簡単編)

噂の激安レバーブレーキリール「グレシアスピンSP」を徹底レビュー!

シマノの釣り竿「ボーダレスBB 420M-T」が脱・初心者にオススメな理由!(&インプレ・クロダイその他魚種)

お探しの記事はありませんか?
関連記事