釣具のイシグロで見つけたサビキカゴ「ぱっくん」を買ってみた!

このページにはプロモーションが含まれます

先週、近所の釣具屋さん「イシグロ名東引山店」にフラッと立ち寄ってきました。

釣りにいけない釣り人は、釣具屋さんに行くのが楽しくてしょうがないわけであります。

で、前から気になっていたサビキ用のカゴ「ぱっくん」を買ってみました!

これはサビキ釣りをする人の宿命、手が臭くなるのをかなりの確率で防いでくれるスグレモノなんです。

以下、その全貌をどうぞ。

スポンサーリンク

手が汚れにくいサビキカゴ「ぱっくん」を買いました!

これ、ずっと前から気になってました。

通常のサビキかごはだいたい1個80円くらいで売ってるんですけど、これはその倍以上。

イシグロのプライベートブランド「NEO」からリリースされている、画期的な小物なんです。

使い方をざっくりと。

こちらはサビキ釣りという、ファミリー向けフィッシングの代名詞的な釣り方に使う仕掛けの一つ。

このかごの中にアミエビなどの寄せ餌を入れて海に落とし、その餌でサカナを誘い出す役目をする大事な小物です。

通常のかごはこんな感じのモノ。

これに、割りばしなんかでエサをつかんで入れる、という使い方が一般的。

なかには素手でエサを詰める強者までいます。

ですがアミエビの匂いは慣れないとけっこう強烈で、石鹸で洗ってもなかなか取れないので、できれば素手は避けたいところ。

かといって、毎回わりばしを使うのもめんどくさいし(わりばしを忘れたら最悪!)、

そんなときにこれを使うんです!

DSC_0085

イシグロ特価190円(たぶん税抜き)。

DSC_0089

真上から。

DSC_0087

使い方はご想像通りかと。

こんな感じで指でつまむと口が開きます。

そのままアミエビをつかんでカゴを閉じる。

たったそれだけで面倒なエサ詰めが完了!

これは便利!

DSC_0088

けっこう大きく開くので、たくさんつかめそうですよ。

これで素手を汚さず、しかも楽にサビキのエサ詰めができそうです!

いやいや、便利になったものです。

DSC_0090

気になるポイント

ただし、気になる点もありました。

まずは耐久性。

プラスチック製なので強い衝撃がかかると壊れそう。

とくにカゴを開く支点になっている部分が外れそうだなーという印象です。

とはいっても釣り道具、こと小物に関しては基本消耗品と考えるのが当然なので、そこは割り切っていきたいですね。

できるだけ丁寧に扱うのがポイントです。

次につかむエサの種類。

ウキフカセ釣りで使うような、水気が少ないエサだとつかみにくいかも。

解凍したアミエビくらいの柔らかさと細かさがちょうどいいような気がします。

そして重さ。

1個30gくらいあるので、それなりのオモリ負荷のある竿、つまり硬い竿が必要になります。

30gというと、オモリの号数の「8号」にあたります。

スペック的にはこのくらいは欲しいところです。

でもまあ、それ以上にメリットの方が大きいような気がしますのであまりデメリットが気にならないかも。
一度だまされたと思って使ってみても良いかもしれませんねー。

イシグロのHPみてたら使い方の動画が載ってました!

これはたしかに簡単そう。

奥様や彼女を初めてサカナ釣りに連れて行く人は、1個持ってると良いかもしれませんね。

あ、あと開閉するときのかみ合わせが微妙に1個1個違う気がするので、

必ず買う前にたしかめて、気に入った閉じ具合のものを選んだほうが良いかも。

スポンサーリンク

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

▼こちらの記事も良く読まれています!

2016年GWは知多半島の豊浜釣り桟橋でイワシ!サビキ釣り初心者・ファミリーにオススメ!

知多半島:水深が浅いポイントでサビキ釣りするなら「投げサビキ」仕掛けがオススメ!

知多半島・常滑のセントレア向い側でサバ・イワシ・アジを狙う家族サービス的な釣りを楽しむ。

シマノの釣り竿「ボーダレスBB 420M-T」が脱・初心者にオススメな理由!(&インプレ・クロダイその他魚種)

▼こちらのアイテムもおススメ!

お探しの記事はありませんか?
関連記事