知多半島・鬼崎(榎戸)漁港のウキフカセ釣りでチヌ、グレ、石鯛、メバル、フグとたわむれる

このページにはプロモーションが含まれます

先週の土曜日は、知多半島にある鬼崎漁港にサカナ釣りに行ってきました。

今回は予告通り撒きエサを使ってのウキフカセ釣りです。

さてさて、なにか釣れたのでしょうか?
そんな模様を写真でお送りします。

写真が多いので画面スクロールするのが大変かもしれませんが、よろしければ続きをどうぞー。

スポンサーリンク

鬼崎漁港でウキフカセ釣り!

当日は朝の3時過ぎにうちを出発。
早く行かないといい場所は取られてしまいます。

そして5時過ぎに鬼崎漁港に到着。
それでも先客多くて、予定の場所には入れません!

競争が激しいです、、

DSC_0041

さっそくフグが釣れました!

朝からお騒がせしてすみません。
なんだか眠そうなフグ。

DSC_0001

しばらくフグが入れ食い!

フグは鋭い歯で糸を切ってしまうので、針がいくらあっても足りません、、
でもフグがこれだけ元気だと、ほかのサカナもやる気があるなずなので、粘り強く仕掛けを投げ続けます。

DSC_0003

そしたらようやく釣れましたよ!
グレです。

標準和名は「メジナ」。

小さいけれど、久しぶりに釣れるといいもんですねー。

DSC_0004

DSC_0007

釣り上げると、綺麗な黒い魚体が白っぽくまだらになります。

と、今度はしばらくグレが釣れつづけて、こうなってくるともう少し大きいサイズが欲しいところ。

DSC_0012

そしたら釣れました!

25センチくらいの、このあたりだとまあまあサイズ。

けっこう太っていて、引きも強くなかなか楽しませてくれましたよー。

ちなみにちょっとよそ見してた時にアタリがあって、竿先まで一気に手応えが伝わってきました。

この日は10時過ぎが満潮。

サカナが釣れ始めたのが7時くらい。
ちょうど上げ6分くらいのころ。

他のサカナも釣れないかなーと思ってたら、

チヌ釣れました!

小さいけど立派なチヌ。

正式名称は「クロダイ」ですね。

真鯛の色が黒くなったような姿、というか真鯛にそっくり!

DSC_0013

そういえば今年初のチヌでした。

これからこのくらいのサイズがたくさん釣れ始めるので、初心者の人にはチヌ釣りデビューにちょうど良い季節ですよ!

DSC_0018

25センチくらい。

DSC_0019

なかなかの悪役面。

それでもグレと人気を二分する、堤防の人気ターゲット。

ちなみに引きの強さは、同じサイズだとグレの方が強いです!

DSC_0023

お次はメバル。

狙う深さを少し浅めにするとよく釣れます。

小さいからリリースします。

DSC_0026

またまたフグ。

なんか、様子がおかしい、、

DSC_0027

DSC_0028

これ以上ムリ!

DSC_0029

もはや自分では起き上がれません。

DSC_0030

今回もこの白灯台付近で釣りました。

※現在は立ち入り禁止です

知多半島・榎戸漁港の白灯台堤防が立ち入り禁止になったらしい、、

ここは先端付近ということで、潮の流れが刻一刻と変化してます。

なので色んなサカナが釣れるんですねー。

DSC_0043

DSC_0050

夫婦舟。

DSC_0041

港の内側も家族連れがたくさん。

DSC_0068

膝まで浸かる強者も!

たぶん、ハゼ狙いかな?

DSC_0080

奇跡的に晴れた土曜日、至るところに人だらけ。

DSC_0081

DSC_0065

DSC_0066

DSC_0047

これ以上近づけない、鳥との距離感は難しい、、

DSC_0067

少年。

DSC_0051

見えてるサカナは釣れない、その①

たぶん海タナゴ。

DSC_0063

見えてるサカナは釣れない、その②

ボラの大群!

DSC_0064

見えてるサカナは釣れない、その③

小さいセイゴ(シーバスの子供)。

この日はこのサイズのセイゴが堤防際で小魚を追い回してましたよー、

もう少ししたら大きくなって、昼間にルアーでも狙えるかもしれませんねー。
ためしにルアー投げてみたんですけど、今回は見事にスルーされました。

DSC_0053

ハゼ釣りしてたおじさんに話聞いてみると、全然ダメだそうで。

でもちょっこっと話してたらいきなり釣れました!

DSC_0055

天ぷらにちょうどいいサイズ!

DSC_0057

エサはゴカイ。

DSC_0056

つぶらな瞳です。

DSC_0058

それにしてもこのエサ箱がめちゃめちゃ渋い!

DSC_0059

ワタシも小学生の時使ってましたよ、これ。
まだ売ってるのかな。

「タックルボックスなら、明邦」です。

で、しばらくカメラで撮影タイムをしてから再び釣り開始。

そしたら一番嬉しいサカナが釣れました!

DSC_0035

サンバソウ。

なんの子供だかわかりますか?
これ、石鯛の子供なんです!

実はワタシ、石鯛(小さいけど)釣ったの生まれて初めてです。

いままで釣ったサカナのなかで一番嬉しかったかも!

DSC_0031

縦縞が綺麗ですねー。

DSC_0034

真上からもシマシマ。

DSC_0032

もう一枚シマシマ。

嬉しすぎてピントが合ってません!
いやいや、これだけで今回は来た甲斐がありました、嬉しい。

隣のおじさん情報によると、石垣鯛の子供も釣れるみたいです。

これは通う楽しみが増えました。

そんなこんなで満足したところで、エサも無くなり釣り終了。

DSC_0078

海辺のカブは、なんだかかっこよく見えます。

DSC_0061

夫婦舟も無事、港に帰還。

満潮の潮止まりに近い、9時過ぎたあたりからはほとんどサカナの気配がなくなってしまいました。
やはり潮が動いてる時がいいですね、あとは出来るだけ朝早めの薄暗い時の方がサカナの動きは活発です。

アジは早朝、6時くらいに一瞬だけ隣のサビキ釣りのお兄さんが入れ食いになってました。

が、ぱたっと釣れなくなりました。

あとはベラ、キス、アイナメなんかが釣れてましたよ。
冬じゃなくてもアイナメ釣れるんですね。

ちなみに前回行った、セントレア向かい側の方は、当日まったく釣れなかったそうです。

(参考記事→知多半島の常滑で10目釣り!大きなアジも釣れましたよー、初心者・家族サービスにもぴったり。

サビキ釣りも、ブッコミ釣りもぜんぜんダメだったーって、場所を移動してきたおじさんたちが言ってました。

それはラッキー、今回は鬼崎漁港を選んで正解でした!

今回は小潮ということで、あまり条件は良くなかったんですけど、次の週末はいい感じっぽいですね。

少し前には30センチくらいのカレイもブッコミのゴカイ餌で釣れたみたい、これから涼しくなって、ますます良い釣りシーズンに突入ですね。

以上、鬼崎漁港からお届けしました!

スポンサーリンク

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

初心者パパのための知多半島ウキフカセ釣り入門記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

▼こちらの記事も良く読まれています!

2016年11月:鬼崎漁港チヌ狙い!今年の海釣り納めです。カレイも釣れてた!

知多半島・常滑のセントレア向い側でサバ・イワシ・アジを狙う家族サービス的な釣りを楽しむ。

2016年10月:知多半島・大野漁港にハゼ釣りの偵察しに行ってきました!キスも釣れてた。

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

▼おすすめの釣具

お探しの記事はありませんか?
関連記事