「ZERO JAPAN」の2つ穴ドリッパーを手に入れました!

このページにはプロモーションが含まれます

ずっと気になっていたZERO JAPANの2つ穴ドリッパーを新たに導入しました!

ドリッパーといえば、穴の数が1つ、3つ、カリタとかハリオとかメリタとか、円錐形とか台形とか、ステンレスとか陶器、銅、プラスチックなど、ありとあらゆるパターンがありますね。

カリタではドリッパーの事を「ロト」と呼んだりすることもあって、あまりコーヒーに詳しくない人だと何が何だかさっぱりとなってしまう事もあると思います。

どれを使うのが一番良いかなんて、結局のところ人によって全然違ってくるのでアレなんですけど、結局自分が使っていて、触れて、見て、一番しっくりきて気に入ったものを使うのが一番なんじゃないかと。

よく使うものほど良いものを使う、これが鉄則ではないのかと思う今日この頃であります。

で、この『ZERO JAPAN』のドリッパー、ようやく手にしてみた感想をここに記そうと思います。

スポンサーリンク

『ZERO JAPAN』ってなんだ?

ワタシの暮らしている愛知県のお隣、岐阜県は焼き物で有名です。

そのなかでもこれは土岐市というところにある会社で製造されたもので、奥様の実家のすぐ近くの街ということで親近感があります。

HPを見てみると、完全に世界を意識してる、というか既に海外でも非常に根強い人気を得ているみたいで、

そんな堅実なメーカーさんがこんなにすぐ近くにあるなんて、驚きですね。

~毎日使うものだからこそ『いい物』を使ってほしい~

そんな思いが込められているそうです。ということは、選んで間違いないということですね!

ドリッパーの見た目

DSC_5944

横から見たら、レンゲのような形をしています。

DSC_5945

DSC_5946

穴は2つ。

DSC_5947

DSC_5948

ドリッパーの台座の部分に隙間があります。

これがあることによって、コーヒーの抽出がどれくらい進んでいるかがひと目でわかります。

なので透明のサーバーではなく、コップなどに直接のせてドリップするときでも量の調整がしやすいです。

細かい部分までしっかり考えられていますね。

DSC_5949

ちなみにワタシが購入したのは『S』サイズ。

『L』サイズもあって、どちらか悩んだんですが見た目のバランスで小さい方を選びました。

『S』にはカリタでいうところの101サイズのフィルターが、『L』だと102サイズがぴったりはまる大きさです。

ちなみにワタシは『S』サイズに102サイズのフィルターを装着してます。

こちらの方がなんとなく見た目が良いなというのと、そして「大は小を兼ねる」という大昔から語り継がれている事実に従ってみました。

じゃあなんで『L』サイズを選ばないんだ?と言われそうですが、何事にも例外があるということですね。

肝心の抽出具合はどうなんでしょうか??

いくら見た目が良くても、肝心の機能の方ががちょっとねー、というのでは意味がありません。

実際どんな感じなんでしょうか?使ってみました。

円錐形や3つ穴に比べると何とも言えない感じでドリッパーの中にお湯が溜まって、ジワーっと、じっくりと抽出される感じですね。

浅煎りのコーヒーをじっくり、少し低めの温度で抽出するのには向いてるかもしれません、というか実際淹れてみたらカリタ・ウェーブドリッパーとも円錐形のKONEステンレスフィルターとも一味違って味がしっかり出せるような気がします。

DSC_5950

DSC_5973

ササーっとお湯を注いだだけなんですけど、いい感じに粉の層ができていました。

いい感じです。やっぱり気に入ったものを使ってると気分が良くなりますね。

カラーも6色あって「ジーンズブルー」とか「トマト」なんていう洒落たネーミングも◎ですね。

触った感じの質感もとっても良くて、同じ岐阜県にあるカネスズセラミックスコーヒー碗シリーズの手触りに似てる気がします。

とってもなめらか。

なめらかすぎて、洗う時に滑って落としそうになります!それくらいツルンツルン。

スポンサーリンク

まとめ:ZERO JAPANのドリッパーは買って損なし

見た目が良くて、簡単にコーヒーも淹れられるドリッパーをお探しの方にはぜひ使って欲しいですね。

買ってはみたけど「やっぱりハンドドリップするのはめんどくさい!」と気が変わって、全然使わなくなったとしてもOKですよ。そのままインテリアとして飾ってください!

コーヒーの人気記事

[人気]コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介[ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.]


ポーレックス セラミックコーヒーミルを徹底レビュー[使い方・手入れ・スペアパーツ]


【保存版】おすすめコーヒーミル(グラインダー)の記事まとめ


【保存版】自宅でできる「コーヒー自家焙煎」の記事まとめ


Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップまとめ[自家焙煎の強い味方]

同じカテゴリの記事

HASAMI&Kalitaの陶器ドリッパーを買いました!


【2017年版】カリタ・ウェーブドリッパーでコーヒーを淹れる方法!(1人分・いい加減編)


K-ai(ケーアイ)のORIGAMIドリッパーを買いました!


クレバーコーヒードリッパーの抽出レシピを研究中です!


[人気]カリタ「NEXT G(ネクストジー)」を徹底解説!おすすめ家庭用電動ミルはこれで決まり!

お探しの記事はありませんか?
関連記事