新型日産リーフと旧型中期モデルを現役オーナーが比較/バッテリー性能は向上した?

このページにはプロモーションが含まれます

7年ぶりに日産リーフがフルモデルチェンジしましたね。

バッテリー性能が飛躍的にUPし、航続距離が400kmに伸びたということで非常に魅力的。

実はわが家は旧型日産リーフ(中期型)を愛用しておりまして、今年で丸4年が経過。

順調に5年目に突入しております(補助金交付に伴う所有義務もなくなりましたがリーフの中古下取り市場は厳しい様子)。

そんなタイミングで新型、しかも価格はほぼ同じで400kmも走れるなんて羨ましい!買い換えたい!

と思いますが、使い方によっては旧型でもまったく問題なく乗れるので、わが家のリーフにはまだまだ現役で頑張ってもらおうと思います。

新型リーフ(40kw)/実際の走行距離ってどうなの?という質問に現役オーナーが答える!


※新型に乗り換えました→新型リーフ(40kw)/実際の走行距離ってどうなの?という質問に現役オーナーが答える!

で、今回は新しくなったリーフ(とりあえずカタログもらった!)と、ワタシが実際に乗っている旧型の経験談をもとに比較して、購入を検討されている方の少しでもお役に立てればいいなーと思い書いていきます。

ちなみにワタシは車ど素人なので、細かい突っ込みはご遠慮下さい!!

(※この記事はあくまで実際に旧型リーフに乗ってるワタシの感想です)

スポンサーリンク

リーフを買った経緯

それまで乗ってた車が10年経って、そろそろ買い替えかなーと思ってた時。

たまたま見かけたのが松山ケンイチがでてたCM。

それでなんとなく良いなーと思い、さっそくディーラーに行き。

するつもりじゃなかった試乗もしてしまい、これは素晴らしい!と惚れたのがきっかけ。

奥様も気に入ってくれて、でも念のため数日リーフを借りて実際に使わせてもらい、日常生活でもいけると判断。

そして気が付いたらリーフを買ってました。

一番悩んだのが、やはりバッテリーの耐久性。

でもそれ以上に他人があまり経験していない「新しい体験を買いたい!」という気持ちの方が強かったです。

まあ、失敗してもとりあえず5年くらい乗ればいいかーと軽く考えてました。

やっぱり何でも実際にやってみないと分かりませんからね。

結論を言うと、次の買い替えも絶対電気自動車にする。これだけは言えます!

新型リーフと旧型(中期)リーフ・可能な範囲で比較してみる

ワタシのリーフは旧モデル、俗にいう中期型(グレードはS)。

バッテリー容量は24kw、航続距離は228kmです。

そして新型リーフは40kw、航続距離は400kmと一気にグレードアップ。

さすがに旧型と比較するのはアレかなーと思いますが、とりあえずカタログだけではわからない、感覚的な部分はリーフに乗ったことがない人よりはお伝えできるのではないかな?

ということでワタシのEV歴4年の経験と新型リーフのカタログを元に、比較できる部分はしながら書いていきます(基本は旧型リーフを4年乗ってきた感想ですが、、)。

※EV=電気自動車の事

乗り心地・使い心地

まずは乗り心地。

ワタシは特に車好きでもなく、特に乗り心地なんて気にしたこともなかったのですが。

電気自動車ってメチャメチャ乗り心地良いです!これはほんとに感動します。

音が静か

エンジンを使わないので音が静か!それにモーターで進むのでなめらかな発進。

きれいに舗装された道路を走ると特に顕著で、バッテリーと風切り音以外、ほぼ不快な音はしません!

オーディオの音量3くらいでも余裕で聞こえます。

ハイブリット車は何だかんだでエンジン音が気になりますが、EVはそれが皆無。

イメージ的には新幹線。

さらに静かなので、60km出てるのに40kmくらいで走ってる感覚になります。

視界が広く感じる

もともと背が高い車に乗っていたので、目線が高い方が運転楽だし視界も良いよなーと思ってました。

でもリーフはフロントガラスが大きくて、かなり視野が広く感じます。

これは座高などの個人差もあるので一概には言えませんが、とにかく視野が広い!

急加速がすごい

走行モードにD(ドライブ)モードとECO(エコ)モードがあります。

で、Dモードの時の加速が半端じゃないんです。軽く踏み込むだけで一気に加速。

まるでジェットコースターのようで、奥様は気持ち悪くなる、と言っています。

ワタシはスピードを出さない方なんですけど、この加速が追い越しの時に非常に役立ちます。

カーブでよく曲がる

曲がるとき、ほどんどブレが無くハンドル操作のまんま曲がってくれます。

オーバーランすることもあまりないので、カーブが楽しいです!

ただしスピードは控えめに。

これはEV特有の低重心が関係してるそうですよ。どっしり安定感があります。

シート・ハンドルヒーター

ワタシのモデルでは、ハンドルとシートヒーターが標準装備されています。

冬は座席が暖かいと天国なので、これはありがたいなーと思います。

でもハンドルヒーターはあまり使ってないなー。

使い心地

EVだからといって、使い心地にも妥協はありません。

中が広い

これは初めて乗った時に思ったことですが、大人4人は余裕で乗れます。

さらにラゲッジスペースは恐らく皆さんが思う以上に広くて、釣り道具はもちろん、ゴルフバッグも2つは余裕です。

船釣用の大きなクーラーボックスも収納できると思いますよ、それくらい広いです。

冷暖房の効きが良い

個人的にはガソリン車よりも効きが良い気がします。

特に冷房、一気に冷えますよ!

あ、もちろんエアコンを使うと走行可能距離が短くなりますが、ガソリン車も同じですよね。

タイヤの減りが遅い

リーフはアクセルペダルを離すと、エンジンブレーキがかかったようにスピードが落ちます。

「回生」という現象らしいのですが、このおかげでブレーキペダルを踏む回数が明らかに減ります。

その結果、タイヤの減りも遅くなるそうです。

今のところタイヤ交換はしていませんが、あと1,2年はいけますよーと言われました。

新型では「e-Pedal」という機能に進化したらしく、アクセルブレーキだけのイージードライビングを実現してるそうです。

走行用バッテリーのこと

バッテリーは消耗品

一番気になるのがバッテリーの事ですよね?

結論から言うと、バッテリーは消耗(劣化)します!!!

残念ながらこれは避けられません!ケータイと同じ。

その事実と向き合いたくない方はEVはやめておいた方が良いと思います。

ワタシのリーフも4年目(5万キロ走行)にしてついに1セグ欠けました。

セグ欠けとは?

「セグ欠け」という言葉がリーフ乗りの間で使われるのですが、ちょっと解説。

新車時はバッテリー容量は12セグあります(12個のメモリがあるんです)。

で、それがバッテリーの劣化によって1セグずつ減っていくのですが、そのことを「セグ欠け」と呼んでいます。

当然セグ欠けをするという事は、航続距離が短くなるという事。

ちょっと残酷ですが、事実なのです。

ちなみに一定の条件内でのバッテリー劣化についてはメーカー保証がありますが、あまり期待しない方が良いと思います。

充電満タンで何キロ走るの?

気温や走行状況によって大きく変わりますが、ワタシの旧型中期(24kw)の場合は、、。

満タンで、一年を通して平均130kmほどでしょうか?

これが多いか少ないか、感じ方は人それぞれかなーと。

今のところワタシは問題なく使えています。

1セグかけてて、しかも5万キロ走ってのこの数字。悪くないと思うんですが、いかがでしょうか??

もちろんバッテリーは暑さ、寒さに弱いので、冬はエアコンつけると100kmほど、夏は130~170kmほど走る感覚です(たぶん冷房の方がバッテリーの消耗は緩やかな気がする)。

気温25℃前後の時期、が一番パフォーマンスが高いような気がします。

そういえば一番よかった時は1回の充電で220km走りました(1年前)。

調子が良ければ、長久手から知多半島先端までギリ往復できます。

ちなみに新型は40kwに大幅アップ!満タンで400km走れるそうですね、羨ましいです。

が、それはあくまでカタログ値、恐らく実際は300km弱になるんではないかなーと。

経験と勘でそう思っています。

でもバッテリーの質も向上してるだろうから、もう少し良い数値になるんじゃないかなとも思ったりして(期待を込めて!)?

充電方法

充電方法は基本的に2種類。

普通充電か、急速充電です。

ワタシは自宅に充電器がないので、いつも日産のディーラーで急速充電してます(通勤経路に充電器がけっこうある)。

一般的には普通充電の方がバッテリーにやさしいよー、と言われてきましたが、ここ数年の口コミなどを見ていると「意外と変わらない」といった意見も見かけます。

実際ワタシもバッテリーに悪いはずの急速充電を週に2回行っていますが、バッテリーの劣化状況は普通充電のみの人と大して変わらないんじゃないかなーとも思っています。

ちなみに急速充電は30分間で80%まで充電できます(もちろん寒い時期はそれ以上かかるので注意!)。

新型は40分で80%。

バッテリー容量を考えるとずいぶん効率よくチャージできるみたい。

あ、そういえばワタシがリーフを購入したときは、自宅用の充電設備を基本的に無料で設置してくれていました。

なので奥様の実家に設置してもらったのですが、帰省のたびに大活躍。

このまえ身内がPHEVを買ったので、ますますひっぱりだこ。

普通充電用のケーブルは標準装備で、これは新型も同じだそうです。

充電施設・サービス

いつの間にか充電器設置数が28000基となっています。

特に名古屋周辺では日産のお店がたくさんあるので、まず充電に困ることはないと思います。

2013年ころと比べると、びっくりするくらい増えています。

もちろん、ワタシも不自由してませんし、知多市や常滑市にもあります。安心してサカナ釣りに行くことができています。

ちなみに充電するには専用カードが必要です。

新型リーフの新機能

プロパイロット

これはCMでよくやってる機能ですね。

高速道路などの単調なドライブ時に、車間距離と車線中央をキープしてくれます。

どちらにしても人間がしっかり確認しておく必要がありそうですが、それでも大幅にストレスは減りそうですね。

プロパイロット パーキング

縦列駐車が苦手な方でも大丈夫!

勝手に駐車してくれるらしいですよ。

一度試してみたいものです。

e-Pedal

これはアクセルペダルだけで運転が可能になるらしいです。

アクセルを離せばブレーキを踏んだように減速し始めて停車までする。

ストップ&ゴーが多い街中の運転で約に立ちそうですね!

ちなみにワタシの旧型もアクセル離すとけっこうブレーキ感がありますが、その上を行く感じでしょうか?

街中ではあまりブレーキを踏まなくても良いので、慣れれば楽ですよー。

リーフ(EV)の良いと思う点

EVに乗ってて良かったと思う点は結構あります。

こうやって挙げてみると、意外とメリット多いなー。

・とにかく乗り心地が良い

・静か

・意外と中が広い

・シフトレバーなど基本的にシンプル

・ガソリン車(ハイブリット含め)では味わえない感覚がある

・充電スポットが豊富(賃貸暮らしでも所有できる)

・エアコンの効きが良い

・補助金が出る(新型は40万)

・充電スポットがかなり増えた

・新型リーフは40kw、400km走行

リーフ(EV)で改善してほしいと思う点

もちろん改善してほしい点も。

主にバッテリー関連ですね、でも新型ではかなり改善されてると思うので期待も膨らみます。

・バッテリーの消耗

・エアコンつけると航続距離がけっこう短くなる

・下取り額が微妙

・充電設備の混雑

・走行距離が短いと感じる(人によって)

スポンサーリンク

まとめ

あらてめて自分が乗ってる旧型リーフを振り返ってみました(+新型との比較)。

個人的には航続距離に関して現状不満はありませんが、やはり新型はそれらを含めてかなり改善されている模様です。

買い替えようかなーと思ったのですが、奥様が「デザインが気に入らない」という事で断念(さらに後継機種も気に入らなかったらバッテリー交換する予定)!

でもちょうど買い替え検討されている人にとっては、EVに挑戦するこの上ないタイミングなのではないか?と思います。

EV購入にあたっては、カタログを読み倒し、ディーラーで話を聞き、経験者にもじっくりヒアリングして、実際に乗ってみて。

そのうえでメリット・デメリットを十分理解して検討してみるのが一番かなー、と。

なにより悩んでる時が一番楽しいですよね!

そしてやはり実際に所有して、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、近距離も長距離も乗ってみないと分からないことは山ほどあります。

なので最後は思い切りも必要だなーと、それが良い方に転ぶかどうかは買ってからのお楽しみという事で!

※日産のサイトで新型リーフをチェック→新型日産リーフ

同じカテゴリの記事

新型リーフ(40kw)/実際の走行距離ってどうなの?という質問に現役オーナーが答える!


車のスマートキー電池交換は自分でやった方が簡単だし超お得!(日産リーフの場合)


お探しの記事はありませんか?
by
関連記事