この先10年、小さな会社や個人事業主が生き残るには「ブログ運営」が必須になる!

このページにはプロモーションが含まれます

コチラの記事の続きです▼

「・ブログを始めて3年経ったので感想を少し!」

ワタシがこのブログを始めて3年が経ちました。

で、始めた理由はただ日記を公開するためではなく、本業に活かすためです。

スポンサーリンク

インバウンド営業とアウトバウンド営業

ワタシはいちおう営業のはしくれとして仕事をしているのですが、形態的には基本アウトバウンド。

アウトバウンド営業とはざっくりいうと「飛び込み」や「テレアポ」、それに「営業メール」を送り付けるなど、自ら外に向かって営業活動を行うこと(ワタシの場合は既存顧客フォローが8割なので、ぬるめのアウトバウンド)。

反対にインバウンド営業とは基本的に自ら営業は行わず、お客様から問い合わせがあるのを待つ、というスタイルです(営業をまったく行わないわけではありませんのであしからず、、)。

そういえば昔は自宅にもセールスの電話や飛び込み勧誘員など、けっこう来てましたよね。進研ゼミのマンガ付きのやつとかも。そういったスタイルが昔は当たり前だったのですが、今は違います。
勝手に訪問したら通報された!とか、営業メールお断りのある企業に何度も送り付け、スパム認定されたりと、なにかとアレですよね。

それにいきなり知らない人がピンポン鳴らしてきたら、まず対応しませんよね?セキュリティやプライバシーなど、安心安全を求める現代にはなかなかそぐわない方法となっているのがアウトバウンド。

もちろんアウトバウンドでバリバリ成績をだしていく営業の神様みたいな人も存在するのですが、そういった人達はより良い待遇を求めて会社を渡り歩くことが常(ワタシの知ってる範囲ですが、、)。

つまり中小企業ではそういった人材の囲い込みが難しい、ということもしばしば。

仮にそのような人材が会社の成績を引っ張っていても、もし突然そのエースが抜けたらと考えると怖いですよね。

一方インバウンド営業とは、簡単にいうと企業のブランドを作り上げ、それを発信していくというやり方。
今風に言うと「オウンドメディア」というものですね。

基本的に営業はしませんが、代わりにウェブサイトで自社の商品やサービスを正しく発信して、見込み客にアプローチ→うまくいけば問合せからの成約!

っていう、考えるだけで飛びつきたくなる方法です。

これからはインバウンド営業が重要!

これからは、というより「すでに」という感はありますが、やっぱりこの流れだなーと思ってます。

皆さんはなにか情報を探し時にどうしますか?新聞?雑誌?口コミ?それとも足で稼ぎますか?

やっぱりスマホですよね?たぶん、ほとんどの人がそうだと思います。

ネットで検索する人が多い、つまり各種検索エンジンに上位表示されるということが何気に重要になんですよね。

そこで企業の伝えたいことを正しく伝え、反応(成約)があるようにする。これがインバウンド営業。

例えばハチの巣駆除を専門にやってるような企業の場合。

「ハチの巣 ベランダ」っていうキーワードで検索する人は、おそらく自宅ベランダにいきなりハチの巣ができてて、すぐにでも解決策を知りたいはずですよね。その時に検索で上位に来てたらその業者に頼む確率が上がります。というイメージ。

これなら中小企業でもできそうな気がしますよね?そう、時間とやる気さえあればできるんです!

ただし時間と熱意のある社員というのはなかなか確保するのが難しい。なぜならインバウンド営業は結果が出るのに時間がかかります。専属社員が頑張ってよほどうまくやっても3カ月は最低かかると思います(血を吐くぐらい頑張っても!)。

それだけある種の負担は増えてしまいましが、逆にそこに可能性を感じることができて、会社の貴重な人材と時間をつぎ込む覚悟がある、そんな経営者さんだったら成功の確率は上がるのではないでしょうか?

むしろ会社を最も愛してるであろうトップが自らブログを更新していく!というのが一番成果が出やすいと思います。どうしてもそれが難しいなら会社の商品やサービスを一番愛している社員に委任する(もちろん予算と決定権をしっかりつけてあげて!!)。

それで頑張って更新して、反応が無いけど更新して、ちょっと成果が出そうだなーと思ったらまた振り出しに戻ったり、、でもめげずに更新していく!っていうのを1年、2年と続くていけば必ず成果は出てくると思います。前提として正しいサイト運営の知識は必要ですが(SEOとか、文章の書き方とか、マーケティングの基本とか)。
あと、読み手の役に立つということも必須。宣伝ばかりのブログは誰も読みたくありませんから。

だからワタシはブログを始めたんです!

実は4年ほど前に、ワタシの務める会社の偉い人たちにこんな感じでプレゼンをしたんですけど、あえなく撃沈。

たぶんどこの会社もこんな感じなんではないかなー?

そこで「じゃあ、とりえず自分でブログやってみて結果を出して出直そう!」となり、今に至ります。
まだまだ世の有名ブログには及びませんが、3年もやってると色々見えてきます。

で、そろそろリベンジでも。と思い再挑戦。

見事、予算を獲得(最低限ですが)!

というわけで最近は仕事でもブログ・家に帰ってもブログ、みたいな生活なのでなかなか面白いです。

ちなみに会社のブログはまだまだひよっこ(さすがにすべての時間をブログに費やすことはまだできてません、、)、アクセスも一日一ケタとかザラなのですが、これも楽しいです。
とりあえず地道に記事を書きためて、検索にひっかかるようめげずにやってます。

ただある程度の知識はこのブログ運営で得ているので、少しはショートカットできてます。やはりブログやっててよかった!

会社のサイト運営で何か学んだことあれば、随時こちらでも報告していこうかなーと思います。

という感じでワタシがブログを始めた理由とさせていただきます。

最近会社の業績が伸び悩んでるなー、同業他社と差別化できてないなー、仕事来ないなーと悩んでる皆様。
一度騙されたと思ってインバウンド営業について勉強してみてはいかがでしょうか?

「ネットは怪しい!」と思うかもしれませんが、最近はネット上で嘘をつくことが難しくなっています。
むしろ唯一金で買えないのが「グーグルの評価」みたいになってるので、地道にコツコツやっていく会社や個人ほど信用が蓄積されていき、ネットの恩恵を受けやすくなっています。良い時代です。

大手は資本がたっぷりあるのでサイト運営をしっかりやってるところも多いですが、中小企業はまだまだ少ないと思います。つまり早くやればやるほどライバルに差をつけられるという事!やったもん勝ちです。

最後に、ワタシが参考にしているサイトリンクを張っておきます。
もちろん毎日チェックしてます!皆さんも参考にしてみてください▼

北欧、暮らしの道具点

ここまでくれば営業マンを雇う必要なんてありませんね。
ネットショップの超優良見本サイトです。

白ごはん.com

個人でサイト運営されているのがこちら。
このレベルだと営業無しでも引く手あまた(推測)。個人サイトの見本だなーと思います。
もちろんレシピも分かりやすくて何かとお世話になっています。

手芸のスギサク

こちらは「休日出掛ける予定なし、家で独り背中丸めて手芸に没頭する女性を応援したがるサイト」という、非常にコンセプトがしっかりしている個人運営のサイト。
超おもしろいです!いろいろ参考にさせてもらっています。

テーマを絞ってサイト運営する個人事業主の方は必見だと思います。
ちなみにワタシは「読み子ちゃん」を応援中。はやく成功を手にしてほしいです。

▼ブログを始めるときに参考にしたい本

この本の著者・かん吉さんのサイト「わかったブログ」はワタシがブログ開始した当初、ほぼすべての記事を読んで勉強しました!記事数が多くて全記事読破は大変ですが、ぜったい読んだ方が良いです。
しかも分かりやすくて無料、ほんと感謝感謝です。

そもそもの始まりはこの1冊でした。
この本にでてくる企業のような悩みを持ってるところも多いのではないでしょうか?
ワタシはこの本で、考え方が180度変わりました。
ブランドというのは目に見えるものだけではないんですね。

▼セールスライティングの勉強のために3冊まとめ買いしました

まだまだ勉強が足りないので、さっそくこの3冊を注文。
読んだらまたレビューしたいと思います。

コチラの記事もよく読まれています

『ブランドのはじめかた』がおもしろい!

ブログを始めて3年経ったので感想を少し!

イシグロ伊東店にはスタッフブログがあるみたい!ブログをどんどん更新して欲しいですね!

お探しの記事はありませんか?
関連記事