【2017年2月】寒いけど常滑周辺にクロダイ釣りに行ってきました!

このページにはプロモーションが含まれます

またまた懲りずに行ってきました!

この時期は知多半島のサカナ釣りといえば非常に厳しい。といってもいるところにはサカナはいるはず!

ということで早朝から出発。

さて、何か釣れたのでしょうか?

スポンサーリンク

2月上旬の知多半島でクロダイ狙い!

まずやってきたのは毎度おなじみ「鬼崎漁港(榎戸側)」。

到着時刻は午前5時。日の出は7時前なのでまだまだ暗いし寒いしで、さすがにこの日ばかりは暗い中サカナ釣りするのは辛いなーと思い、車内待機。

他にも2,3台車がありましたが全員車内にいたと思います。それだけ寒い!

写真はまだ夜明け前、オレンジ色の光は外灯です。

6時45分、そろそろ明るくなってきたのでサカナ釣り開始!

が!潮の流れが悪すぎる!仕掛けが一瞬で手前に流されるし、ワカメは勢力拡大中だしで厳しい状況。

1時間後、左手の感覚がなくなったのと、ハリスが絡んで解く気力がなくなったので場所移動することに。あきらめが肝心ですね。

常滑港周辺に移動!

寒いし風も微妙に強かったので、水深があり、風裏になるポイントを求めてまだ行ったことがない場所を探索。

まだ時間があるし、今日は釣果はあまり気にせず(言い訳!)ポイント開拓をやってみようということでウロウロします。

そしてやってきたのが、ずっと気になっていたけど行き方が分からなかったので諦めていた所。

ちょうどそれっぽい場所に行ったらフカセの道具をキャリーで運んでる人を発見!

よし、ついて行ってみよう!と10分ほど歩いていくと到着!

たぶん見る人が見れば一発でわかると思います(場所の問合せは勘弁してください!)。

いかにも釣れそう!と張り切ってやてみましたが、、、

アタリ無し。

久しぶりの完全ボーズ!タモが虚しくスタンバイしています、、。

フカセやってる人が他にも10人くらいいましたが、みなさんアタリもないみたい。

「今の時期は厳しい、たぶん釣れない」と皆さん口を揃えていましたよ。

それでもこの寒い中サカナ釣りにくるあたり、みなさんかなり重病ですね!もちろん、ワタシもその一人ですが!

で、情報をいろいろ交換していたのですが、どうやら早ければ3月上旬には乗っ込みのチヌが釣れだすとのこと。

水深もあって雰囲気も抜群なので、かなり期待できそうです。

ちなみに今回使ったのはこちらのウキ。

イシグロで取り寄せてもらったのですが文句なしでした!実釣で試せたのがせめてもの収穫。

詳しくはまた記事にする予定です。

スポンサーリンク

いやー、まだまだ厳しいですね。といっても釣る人は釣ってる話をきいてますので。

毎度のことですが未熟さを実感してます!

あ、あと今回は収穫がもう1個ありました。

それはキャリーはあったほうが良いということ!さすがにフカセの道具を持って10分歩くのは結構きつい!

以前持ってたのですが、引越しの時に処分してしまって。改めてその必要性を実感。

どれにしようか悩み中ですが、このあたりになりそう。

※買いました→どこでも釣りに行ける!サカナ釣り用のキャリーカートで楽チン釣行!

あ、あと手袋もやっぱり欲しい。今まで使いたくなかったのですが、手の感覚がなくなるのはもう嫌です

モンベル(mont-bell)ライトネオプレン グローブ (M)
モンベル(mont-bell)

▼初心者向け入門記事はこちらです!

初心者パパのための知多半島サビキ釣り入門!全7回分の記事をまとめました!

「初めてのクロダイ(チヌ)をウキフカセで釣りたい!」の記事:全8回をまとめました!

もし自分が釣り初心者だったとして、堤防でウキフカセ釣りを始めるならこの組み合せにする!

もしワタシが子供を近所(名古屋近郊)の川にサカナ釣りに連れて行くとしたら、こんな道具を揃える!

【保存版】知多半島・南知多の初心者向け海釣り(&プチ観光)マップ!新舞子~豊浜・師崎周辺!

▼こちらの記事も良く読まれています!

2016年11月:鬼崎漁港でチヌ40cm×2枚!大きなカレイも釣れてた!

2017年7月:常滑セントレア周辺の堤防&渚釣りでクロダイを狙う!

2016年GWは知多半島の豊浜釣り桟橋でイワシ!サビキ釣り初心者・ファミリーにオススメ!

シマノの釣り竿「ボーダレスBB 420M-T」が脱・初心者にオススメな理由!(&インプレ・クロダイその他魚種)

お探しの記事はありませんか?
関連記事