コーヒーは酸味がはやく、苦味は遅く抽出されるらしい!

このページにはプロモーションが含まれます

そういえばコーヒーっていろんな成分が含まれているんですが、抽出時にそれらが一気に抽出されるかといえば実はそうではないみたいで。

基本的に酸味といわれる成分は比較的はやくお湯に溶け出し、反対に苦味のもとになる成分は遅れて抽出されるんですね。

で、理屈ではわかってるつもりなのですが、実際にどんな感じで味が変化するのか?

今回はハンドドリップで味を比較してみました!

スポンサーリンク

コーヒーの酸味は早く、苦味は遅く抽出されるらしい。

dsc_0062

コーヒー関係の本をみると、たいてい書いてあるのが、

「酸味は早く、苦味はゆっくり抽出される」といったもの。

たしかにハンドドリップでもササーっとお湯を通しただけだとすっきりした味わいになるし、反対に時間をかけてゆっくりドリップするとなんだかコクがあるというか、しっかりした味のコーヒーに仕上がります。

理屈ではわかってるけど、実際はどうなんだろうなーという事でハンドドリップで実験してみました。

実験方法は

dsc_0063

コーヒーをハンドドリップします。

で、3回に分けて抽出されたものをそれぞれ違う容器に保管。

ハンドドリップのレシピは以下のとおりです。

・コーヒーの量:15g

・お湯の量:220g

これを、

・30秒:30g

・60秒:70g

・110秒:120g

(秒数は経過時間、グラム数は注ぐ湯量)

と分けて抽出します。

イメージ的にはコップを3つ用意して、時間とグラム数が規定数に達したらコップを入れ替えるというアナログ方法。

ではさっそくスタート!

dsc_0067

まずは30秒経ちました。

dsc_0064

なんだか濃くて、苦味の強そうな液体がぽたりぽたり。

トロッと、きりっとした印象です。

dsc_0065

お次は「60秒:70g」まで抽出。

ここではほどよく濃い液体が。

ハンドドリップの蒸らしが終わって、2回目の注湯してるイメージです。

dsc_0069

で、ラスト。

「110秒:120g」の抽出です。

ここまでくると液体の色もだいぶ薄い。

苦味が出てくる時間だから「濃い液体」というわけではなさそうです。

dsc_0071

で、抽出したのがこちら。

dsc_0077

並べてみるとその差が歴然!

こちらが「30秒:30g」。

dsc_0074

味見してみると、すごく酸っぱ苦い!

エスプレッソ風の、10倍濃縮タイプの味。

酸味が目立って酸っぱいだけかな?と思ってたらなんともしっかりしたボディ感。

この時点でコーヒーの味が決まってくるのでは?と思えるくらいの重要さを感じます。

これが「60秒:70g」。

dsc_0075

この時点ではすでにすっきりした味わいに。

で、これが「110秒:120g」。

薄い!

dsc_0076

はじめの方と全然違いますね!

ほんのりコーヒー風味の白湯、の味。

見た目とは裏腹に苦いのかなー?と思ったら全然そんなことがなく。

そして最後にそれらを混ぜるとどうなるのか?

やってみました!

dsc_0117

dsc_0119

えーっと、、あんまりおいしくないです!

それぞれのカップの中で酸化して、それが3つ合わさって更にヤバくなった感じ。

やっぱりコーヒーは普通に抽出して飲むのが一番美味しいです。

まとめ

という実験を、何のためにやったのか分かりませんが試してみました!

色々試してみるのも意外な発見があっておもしろいですよ!

以下、もっと科学的にコーヒーを楽しんでみたい!というあなたにオススメの本です。

どれも読めば読むほど理解が深まり、また、よく分からなくなります!

スポンサーリンク

▼初心者向けのおすすめ器具はこちらをチェック!

コーヒー初心者に読んで欲しい!おすすめ器具のご紹介!(ドリッパー・ドリップケトル・ミル・サーバーetc.)

▼こちらの記事も良く読まれています

カリタ・ハリオ・メリタのコーヒースクープが正確に軽量できるか調べてみました!

水出しアイスコーヒーを1番おいしく飲めるミネラルウォーターはどれだ??(個人の主観編!)

無印のブレンドコーヒーを「豆から挽けるコーヒーメーカー」風に淹れてみた!

▼実は自宅でもコーヒーを焙煎できるんです!

【2017年版】ユニオン・サンプルロースターでコーヒーを自家焙煎する手順

Amazonでコーヒー生豆が買える通販ショップ10選!自家焙煎の強い味方。

コーヒーの自家焙煎に挑戦!手作り焙煎器の材料を100均で揃える!

▼コーヒーミルって大事ですよね

初心者にこそコーヒーミルを使って欲しい3つの理由!

・【画像・動画付】ポーレックス『セラミックコーヒーミル(ミニ)』の分解・組立・使用方法!

カリタ「NEXT G(ネクストジー)」を徹底解説!おすすめ家庭用電動ミルはこれで決まり!

お探しの記事はありませんか?
by
関連記事